カテゴリ:2025年1月



有名な京都の老舗酒場~
街歩き · 2025/01/30
2022年に訪れた京都の有名な酒場を改めて・・。 京都の繁華街、アーケード街にあるお店。 京都の酒場では雑誌等によく連載されるので、写真を見ますとすぐに店名もわかると思います。 そう・・「京極スタンド」というお店・・。

安芸虎の新酒~たれくち生酒
高知の地酒 · 2025/01/28
たれくち・・・毎年、今の季節に出荷される、有光酒造さんの人気商品純米吟醸です。

2升半・・・。
高知の地酒 · 2025/01/27
2升半・・、4.500ミリの容量の日本酒です。 画像では、大きく見えないかもしれませんが、大きいです、実際は。 主にお祝いの進物用としての需要がありまっす。

高知の地酒マップ(顔入り)
高知の地酒 · 2025/01/26
以前、私が作った高知の地酒マップ(顔入り)です。 人物は蔵元の社長さんや、杜氏さん、他、営業の責任者等であります。 こうして、人物が一緒に載った地酒マップは、より親密に蔵元を感じることができると思い、当店の店舗内でも展示中です。 なお、作ったのが少し前なので、いの町の川澤酒造さんはまだ記載されておりません。

潮江天満宮さん・・にて
その他 · 2025/01/25
昨日は高知市の潮江天満宮さんへ行きました。 私のお祖父さんお祖母さんからのつながりで昔からお世話になっております。

ギターの弦を交換~
音楽関係 · 2025/01/23
久しぶりにギターの弦を新品に交換しました~ アコースティックギターのギター弦です。 だいぶ以前の弦のままで古くなっていましたので綺麗になりました。

高知のオーディオショップ
音楽関係 · 2025/01/20
オーディオの世界は深く底なしの世界があると思います。 そんな最終段階の無い危ない領域にはいる、危ない道先案内人がこういったお店なのかもしれません。

昨夜の土曜日は弘化台町内会の新年会でした~
高知の食材 · 2025/01/19
毎年1月の半ばに開催の弘化台町内会の新年会・・・。 今年は最近新規開店した高知市内の繁華街にある居酒屋さんにて行いました。

明日の日曜日は定休日となります~
その他 · 2025/01/18
明日の日曜日はお休みとなります。 ご了承ください。 そして・・こちら ビヤホールの味わいを求め、購入しましたが、そうは思いませんでした・・。 サッポロビールは昔から黒ラベルがなじみがあり、かつ好きです。 ただ、最近の味わいはサッポロ全体として今一つだと感じるのはどうしてかな・・と。 まじめな良い会社なので少し残念。

酔鯨の人気アイテムが入荷してきました~
高知の地酒 · 2025/01/16
毎年人気の高育54号の生酒新酒が昨日入荷してきました。 早速試飲をしましたら、酔鯨らしい酸味と旨味が交差した味わいに仕上がっていました。

さらに表示する